top of page

混声合唱団
コール・クライス
検索


2025年2月18日の練習曲は「Nidaros Jazz Mass」、練習後は総会
2025年2月18日(火)は、「Nidaros Jazz Mass」(Bob Chilcott作曲)の中の最終曲「Agnus Dei」から「Benedictus」「Sanctus」「Gloria」「Kyrie」の順に練習をしました。この日もあっという間に21時になり、もっと...
スタッフ
2月21日読了時間: 1分
閲覧数:20回
0件のコメント

魅惑のハーモニー:Bob Chilcott作曲「Nidaros Jazz Mass」の練習日記
2025年1月14日の練習♬ Bob Chilcott作曲の「Nidaros Jazz Mass」から「Kyrie」と「Gloria」を練習しました。 「Kyrie」はゆったりと歌い上げる曲で、「Gloria」はアップテンポな曲ですが、どちらも本当にジャジーでお洒落です。...
いしい
1月15日読了時間: 2分
閲覧数:61回
0件のコメント


乾燥から喉を守るために
冬は乾燥する季節ですので、乾燥から大切な 喉を守る ために、皆さん工夫されていることと思います。 多くの記事によると、部屋の 湿度は 50-60 % 程度が理想とされています。加湿器を使ったり、鍋料理をしたり、濡れたタオルや洗濯物などを部屋に干す方法も効果的です。ちなみに、...
いしい
1月13日読了時間: 2分
閲覧数:46回
0件のコメント

2025年スタート ♬
1月7日(火)は、2025年の初練習日でした! ジャズ三昧でスタート♪ ボブ・チルコット"Nidaros Jazz Mass" 不協和音、錆びた音がジャズィーで痺れます🥁 名曲2曲 "SWEET MEMORIES" "ルビーの指環" ...
いしい
1月8日読了時間: 2分
閲覧数:41回
0件のコメント


2月28日お月見ふたたび
1月末に計画していた「お月見」について、2月28日に開催します。 この日の月は月齢8で、添付写真の中央部にあるコペルニクスクレーターが見頃を迎えます。 コペルニクスは、隕石の衝突でできた直径100kmほど小さなクレーターで、くっきりとした外縁を持ち目を引く存在です。月の位置...
すずきいくなお
2023年2月12日読了時間: 1分
閲覧数:73回
0件のコメント


(中止)お月見します
諸事情により中止いたします。よろしくお願いいたします。 _________________________________ 1月31日火曜日の練習前、18時頃に赤城2階の外階段でお月見をします。 この日は写真の月よりすこしふくよかになった月齢10日の月が昇っています。...
すずきいくなお
2023年1月23日読了時間: 1分
閲覧数:92回
0件のコメント


皆既月食の空を眺めて 2022年11月8日(火)
皆さまも、11月8日は夜空を見上げ、月の食や色合いの変化をワクワクしてご覧になられたのではないでしょうか。このクライスの練習日は、皆既月食の日でしたので、双眼鏡をお持ちの方もいらっしゃり、換気の際開ける2Fの扉を出て、その踊り場で月を眺めました。ちょこっと宇宙への好奇心のエ...
いしい
2022年11月13日読了時間: 1分
閲覧数:49回
1件のコメント
bottom of page